アルベール・カミュ

カミュに関して、日本語でアクセス出来る主な文献表。敬称略。及び訳者に関して一部省略する。 カミュ著書物 カミュ 1 新潮世界文学48 カミュ 2 新潮世界文学49 カミュ全集 全十巻 新潮社 私の知る限り、カミュの著作物をもっとも多く収録している。カミュの…

作品論

決定版 三島由紀夫全集 27 新潮社

カミュ論

言葉とエロス ジョルジュ・バタイユ 古屋健三訳 二見書房カミュ論 モーリス・ブランショ 清水徹・栗津則訳 筑摩書房

悔しいなう

受験があんまり上手く行ってくれないので、何となく。 1/3=0.333… 両辺に×3 1=0.999… ①①が正しいか知りたいのでX=0.999…と置きそれを10倍したものと連立する。 X=0.999… -)10X=9.999… -9X=-9 両辺を-9で割って X=1 ②となり①=②となる。 夏休みに必死に勉強し…

tumblrでびゅー!

.bbpBox14299011525 {background:url(http://s.twimg.com/a/1273694933/images/themes/theme8/bg.gif) #8B542B;padding:20px;} p.bbpTweet{background:#fff;padding:10px 12px 10px 12px;margin:0;min-height:48px;color:#000;font-size:18px !important;lin…

アーティスティックな情報サイトのまとめverβ

友人に芸術的な面白サイトを教えてくれてと言われたので、作ってみる。 海外サイトとかまったくしらないので、色々とコメントでご教授願います。 ジャンル分けは適当です。 1.純芸術系 HITSPAPER http://antenna7.com/ SHIFT http://www.shift.jp.org/ja/ CB…

CPUの熱周りについて

PC

現在僕が使用しているPCは富士通のノートであるFMV BIBLO NF55Xだ。スペックはCPUがCeleron 530/1.73GHzでメモリは1GB、OSはVistaといった具合。やはりノートで気になるのは熱周りのことで、 時々気にかけてSpeedFanで温度をみているのだが。常時60度後半で…

気づけば、年明けまであと3日。

色々書きたい事があるんだけど、twitterに毒されて 140文字以上書くのがつらくなってきた。最近、ほんとに数学と芸術が面白い。数学ってさ、もし僕が2=1を完璧に証明させたら、数学界がひっくりかえるよね。 もしかしたらたった、数行の数式が世界を変えるか…

民主党の減税政策について。

なんか今度は、扶養控除とかしてるそうで。正直それで喜んでいる人たちは、資産家かなんかなんでしょうかね?仮に減税して家計が楽になっても、経済政策をほとんどしてないんだから 家計の収入そのものは変わらない。むしろ政府の収入は減るから、大きな政策…

SMAP×SMAPで道徳

スマスマみてたら道徳クイズってのやってた。せっかくなので少し解説*1してみようと思う。問題*2 四人の子供に、五個のチョコレートがある。 これを分けなければならない。 1 食いしん坊に一番多く分ける 2 一番多く働いた人に分ける。 3 兄弟が居る人に多く…

吉祥寺に行ってきた。

友達につれられて、吉祥寺に行きました。そこで、久しぶりにブックオフに行ったんですけど、意外に品ぞろえがよくて驚いた。CDが無茶苦茶あって、何個か買おうか迷ったんですけど、結局買わなかった。それより驚いたのが、白土三平のマンガが100円コーナーに…

英語って大事。

プログラミング言語のほとんどは、 英語だし一般的に名著とされるものは、原著が英語だったりする。翻訳の問題で、原著の面白さが損なわれるってのは、 学術書や技術書に限らず、比較的よくある話だ。あとはArtの世界においても、英語圏のサイトのが面白かっ…

読書スピード

電子回路の本を読破しました。というかね、僕一時期と比べて、読むスピードが無茶苦茶遅くなったんですよ。凄いときなんか、文庫本とかだったら一日三冊くらいは読んでたのに、多分、読んでる本の内容が難しくなったんだよ、 うんそうだよ、僕が退化した訳じ…

勉強。

先日、図書館に行ったときに 数学の大古典、ユークリッド原論と 物理の教科書として名高い、ファインマン物理学を借りてきた。原論は紀元前300年ごろに書かれた本だと言うのだから、驚きだ。 内容は、記号に埋め尽くされており、数ページ読んだところで、諸…

ポニョの解釈について

はてなブックーマークをふらふらみてると、おもしろいのがありました。崖の上のポニョが神過ぎた件:ハムスター速報 2ろぐ 首のけがのせいで、映画館とかで座ってるのがきついので いかなかったのですが、この考察は結構面白いです。まぁ宗教比較学とか民俗…

はてなグループについて

最近向こうが、お熱いのですが・・・。さてようやくはてなグループの全貌が見えてきました。というかキューイチ世代さんっていう面白そうな、グループを見つけたので そこをみてたら、なんとなくわかってきました。あとで参加申請をしよう。というか案の定、…

PCの内部構造についてとか

はてなグループの記事ですが なぜ今、ハードを勉強するのか。 と言うのを書きました。自分の頭の悪さを、前面に押しだした超感動大スペクタクルな小説になっています。 面白かったら、ぜひグループに入ってみてください>< けど内容的には結構真面目で、人…

はてなグループをつくってみた。

一昨日の記事で、HPと言いましたが。実は、はてなグループを作ってました。 pro-proグループ学生プログラマー向けという事で、作ってみたのですが 正直どこかのグループとかぶってると思うんですよね(´ヘ`;) なんか名前もちょー適当だしね。あとid:amachang…

芸術の直感性と理論性について。

最近、PCを使って所謂DJみたいなことをしてる。どうせなので、なにか一つ作りあげたいのだが、 選曲のコンセプトがなかなか定まらない。ひとつのアーティストに絞り込むか、国や時代ごとに分けて J-Techno(←J-popのノリ)みたいな感じにしたりするかと、迷…

HTMLが・・・。

幸か不幸か、HPをつくらないとなので、 HTMLやってます。いつかやらないといけないと、思っていたけど。 大変だなぁ。まぁはてなコピィでも作るか あぁそういや、おいらのはてなコピィの隠された真理↓ が開発者のid:cho45さんからスターもらいました。スター…

現行政権が色々してる。

はてなコピィが面白すぎる、今日この頃。 Newtonでマイナス×マイナス=マイナスとか書いてあったので。できないかなぁーと思って一日潰しました。 (いつか個別記事こさえます。) さて、本題。 中国がガス油田開発施設を完成させたそうで、が日本はなにも言っ…

はてなのサービス

はてラボで、面白そうなはてなのサービスを探してました。そしたらありましたよ、いいのが。その名もはてなコピィ。スゲー面白い。一例として自分の作ったのを何点か晒すと・・・これその人が普段どういう事、考えてるかがわかっちゃいますね。これの名刺バ…

最近行った、美術館とか。

少し前に従兄と東京都現代美術館に行ってきました。レベッカ・ホルン展とラグジュアリー:ファッションの欲望を開催中。ファッションはコム・デ・ギャルソンの展示が非常に面白かったです。あと5日の土曜にオペラシティ内のICCでやっている コープ・ヒンメル…

フリーセキュリティソフトについて。

12月1月付で、日本語化したAviraを早速導入しました。感じとしては拡張子偽装に強い気がします。 常駐保護能力に関しては、avast!の方が上な感じです。AviraはHIPSが付いている所が魅力ですかね。ちなみに世界的な権威を持つ、 セキュリティ機関AV-Comparati…

経済が凄い動いてる。

経済ほど世界の流れを、表しているものはないんじゃないか。この記事を書いてる時点の円は87円。これはものすごい円高。例えば、100万円のお買いものをしても(通常値を1$=100¥に定義)13万円分お釣りがくるので、ものすごく得なように見えるのだが、 実は…

飽きやすい僕。

自分の興味ある、プログラム言語お品書き。 という記事で少し触れましたが。 最近はアセンブラやってます。といっても飽きやすいので、DTMとかにも手を出しました。アセンブラの簡易的な開発環境を作るのは簡単で、 コマンドプロンプトにDEBUGと打ち込むだけ…

Google,OSにも参戦。MicrosoftもIE9を発表。

ゴーグルさんがOSにも手をつけ始めましたね。クラウドコンピューティングのコンセプトを打ち出すために、 ほとんどの作業をオンライン上で行うよう。オンラインストレージなどを記憶媒体として、使用することを想定し、 ネットブックなどのロースペックPCを…

最近よく聞く、アーティスト

先週久しぶりに会った、50代の叔母に僕がiPodを使っていたら。 「最近の若い子はどんな曲来てるのかい?」 と言われたので、特に考えず最近よく聞く 池田亮司=Ryoji Ikedaや竹村 延和=nobukazu takemuraを聴かせるかと思い。どうせだったら、映像もあったほ…

独立行政法人理化学研究所1(次世代スーパーコンピューティング技術の推進)についての考察。

これの続きですよ。そもそもどんなことをしてるのか。 配布資料,午前の部7より抜粋。 全文はこちらより。 目的 計算科学技術をさらに発展させ、広汎な分野の科学技術、学術研究及び産業こおける幅広い利用のための研究開発の基盤を提供することにより、我が国…

独立行政法人海洋研究開発機構に対する考察。

この記事の続きですよ。そもそもこの人たちは何をしてるのか? ということで、配布資料,午前の部9より抜粋。 原文はこちらから。 目的(何のために) 本事業は、人類史上初の海底下7,000m級の科学掘削による試料採取を可能とする「ちきゆう」を建追.開発すると…